50000キロ越えた ブレーキ交換だ! -フェロードは効くのか?-
JUGEMテーマ:Kawasaki W400
フロントブレーキ周りの交換作業の話の続きです。
キャリパーやブレーキホースなどの固体の装着が完了したので、液体のブレーキフルードを入れます。用意したのはカワサキ純正ブレーキフルードと内径6ミリの透明チューブ、それとブレーキフルードを受けるペットボトルです。

エアー抜き用のニップルに透明チューブをはめて、リザーブタンクにブレーキフルードを注ぎ、ブレーキレバーを握ります。握ったままニップルをゆるめてブレーキフルードをキャリパーの方へ進めていきます。
はじめのうちはなかなかブレーキフルードが進まないので、ホースの先端を口に加えて吸い込みます。注射器みたいので吸うと安全です。

バイク ブログランキングへ
- 2019.02.12 Tuesday
- カスタムパーツ
- 21:57
- comments(0)
- -
- -
- -
- by 46サーフ